文字サイズ
私たちが向き合う社会問題
私たちは「福祉に関わる社会問題を解決するプロフェッショナル」です。
支援・参加する
地域の課題を解決する取り組みをご寄付という形で支えてください。
活動レポート
三芳町社協の最新の活動状況をお知らせします。
現場の社協スタッフの声をお届けします。
三芳町社協について
これまでの歩みや活動にかける想いを紹介します。
夢をあきらめたくない子どもたちがいます
最前線の現場から生活の危機・人生の危機に対応中
社会問題を解決するプロフェッショナル
孤独・孤立のない社会の実現に向けて
親の介護を抱えながら子育てをする母子世帯の貧困
認知症のひとり暮らし高齢者の不安 ~ 家族だけでは支えられない現状 ~
『一日一食で大丈夫』‐おなかが空いたと言えない子達‐
ヤングケアラーの中学生がボランティアに。
ケーキよりもお米を買う選択、クリスマスに悲しい思いをする子ども
母子家庭や父子家庭の子育て 愛情不足といわれて
「それでもまだ、全然足りない」
約20年前、子どもの貧困対策を誰も行なっていなかった状況からの出発
寄り添うことから始まる権利擁護の現場
私たちが向き合う社会問題や目指す福祉の姿がわかる1ページです。
日本の社会問題について
私たちが今、解決のために取り組んでいる社会問題は、あなたから遠い場所で起きていることではなく、本当に身近に、現実に起きている問題です。今この瞬間も生活を脅かされ、人生の危機に直面し、不安のままに日々を生きている人がいます。一人でも多くの人が、どうにかより良く毎日を過ごせる社会に、私たちは変えたいと思っています。
子どもの貧困
どのような環境に生まれ育っても、全ての子どもが、食事や教育機会、生活必需品、愛情・承認・所属の充足など、育つために当たり前にあるべき環境が得られる社会の実現
01
生活困窮世帯
生活困窮者の安定した衣食住の実現
02
災害時の緊急援助
被災者の日常生活復帰の実現
03
高齢者の孤独・孤立
高齢者の孤立・孤独のない社会の実現
04
若年性認知症の人の社会的役割
若年性認知症の人に社会的役割があり、本人と家族にかかる精神的・身体的・経済的な負担の軽減ができる社会の実現
05
人生最期・死後問題
本人が望む「最期までの生き方」と「死後の準備」ができる社会の実現
06
認知症の人の生活問題
認知症による生活の困りごとの減少
07
三芳町の福祉を支える独自の取り組みには、みなさまからのご寄付が必要です。
新着情報
令和5年度地域福祉活動計画報告書を作成しました
みよし社協だよりNo.135(令和6年9月発行)P6の記事訂正について
地域の福祉課題を知る講座「福祉大学」申込受付開始!!
10/18(金)障がい、難病について知る講座開催(あいサポート)
デイサービスセンター「けやきの家」職員募集(無資格・未経験・短時間可)
ヤングケアラー理解講座
いつでも行ける楽しめる集いの場map2024
企業が行う生活支援「生活サポート情報誌~みよししっとこ~」
ささえあい・みよし通信
三芳町地域福祉活動計画 令和5年度上半期報告を公開しました
【受付終了】3/24㈰災害ボランティア講座開催
【受付終了】こども食堂セミナー開催(11/30)のお知らせ
【受付終了】ヤングケアラー支援講座のご案内【7月6日開催】
令和6年度三芳町を”いいまち”にしよう!町民福祉活動応援助成金申請受付について
小・中学生に勉強を教えるボランティアを募集しています!
剪定やゴミ出しなどの生活支援ボランティアを募集しています!
車による送迎が必要な方がいます。送迎ボランティア募集中
日常生活における家事やお買い物のお手伝いボランティアを募集しています!